プロフィール
管理人T 40代 男性
写真が趣味なのですが、
涸沼で茨城百景の碑を見てこの様なものが選定されていることを知り、
せっかく撮るならテーマがあったほうが面白いと思い。
早速、ネットで調べてみると知っている所がほとんどでしたが、
知らない所・名前だけ知っていて行ったことの無い所等
再確認の意味もあってやっています。
知っている所も改めて行ってみると新たな発見があって面白いので
ライフワークにしています。
茨城百景・茨城観光百選の両方を見ていただくと分かりますが同じ所が多数なのですが。
基本的には新しく出来た茨城観光百選の方を回っています。
茨城百景の方は、今は無い所などもあり。時代を経て新しく選定されたような所もあり
そうしています。本来であれば絶対に選定されるはずの所が新しすぎるために
入っていない例もあり、その様な場所は百景百選とは別な括りで載せていきたいと思っています。
ページの写真はクリックすると拡大した写真を
入れてありますのでクリックしてみ下さい。
イバラキノートのマークを作ってみる。
色々な場所に行くにも名刺があるといいかなと思い。
そのためのマークを作ってみる。
最初、茨城県の形や筑波山などが浮んだのですが、
常陸国と考えていたら水戸黄門様が神峰神社で、
海からの日の出を見られて「日の立ち上る様は領内随一」といわれたのを思い出し、
太陽のマークが鮮明に浮んだのでこのマークにしてみました。
日の出 かみね公園展望台より